Carpe Diem

備忘録

Python

VS CodeのPython環境をDev Containersで構築する

概要 PythonはGoと違ってライブラリのdeprecatedや破壊的変更が多いため、環境やライブラリバージョンの固定が非常に重要です。 Dev Containers poetry 仮想環境(venvなど、今回はpoetryのvirtualenv) を使うことで、それらを固定してチーム内で安定した開発…

Function callingのJSON Schemaをpydanticで生成する

背景 Function callingでJSONを定義する際はJSON Schemaを用いますが、JSON Schemaは覚えることが多く不慣れだと非常に扱いにくいです。 pydnaticを使うとクラス定義から簡単にJSON Schemaを生成できるので、PythonでJSON Schemaを利用する際はおすすめです…

pyenvからインストールする際にSSLがないというエラー

背景 pyenvでpython 3.10.13をインストールしようとしたところ、次のようなエラーを受けました。 $ pyenv install 3.10.13 python-build: use openssl@1.1 from homebrew python-build: use readline from homebrew Downloading Python-3.10.13.tar.xz... ->…

重み付き乱択を行う

概要 重み付き乱択アルゴリズムは結果に偏りのある抽選で ソシャゲのガチャのようにレアリティによって出現確率を変えたい リクエストを重み付けして分散したり、A/Bテストで99:1のように振り分けたい といった用途で使えます。 今回はその説明と実装方法の…

FastAPIのメトリクスをマルチプロセスモードで収集する

背景 PythonはGILがあるためマルチコアの恩恵を受けづらいです。そのためGunicornのようなプロセスマネージャを利用してマルチプロセスで稼働させ、パフォーマンスを上げるといった手法があります。 しかしマルチプロセスにした場合、Prometheusのメトリクス…

FastAPIでPath Operationに def と async def どちらを使うべきか

背景 FastAPIでは以下のようにデコレータ関数を使うことでHTTPサーバのpathを設定することができ、これをPath Operationと呼びます。 from fastapi import FastAPI app = FastAPI() @app.get("/") async def read_root(): return {"Hello": "World"} @app.ge…

AWSのCost Explorerをスクレイピングして毎日の利用料金をslackへ通知

概要 使っていないインスタンスが起動しっぱなしだったせいで、AWSの利用料がいつの間にか大きくなっていたことがきっかけです。 一方毎日CostExplorerを見に行くのも手間が多いので、slackに通知するようにしたいと思い作ってみました。 また環境構築が面倒…