Git
背景 パソコンを新調した時に大変なのが ツールやアプリのインストール Githubのリポジトリのclone です。 前者に関してはhomebrewが提供しているbrew bundleである程度対応できます。 後者でghqはdump, restore的な機能ってあるのかな?と思って探したのが…
概要 GitHubを使った開発で使ってるツールを紹介していきます。 どれもあると無いとでは開発スピードが大きく変わります。 Fork GUIのGitクライアントです。 git-fork.com 以前はSourcetreeを使っていましたが管理するファイルが増えると非常に重くなったの…
概要 GitHubではMergeコミットなどで といったマークを見ます。これは署名されたcommitを示すものなのですが、 なぜ必要なのか どうやったら署名できるのか を今回説明します。 環境 macOS 10.14.5 Mojave gpg 2.2.10 なぜ署名が必要か? gitのコミットは co…
問題 作業リポジトリで依存パッケージを全部アップデートしようと以下のコマンドを実行したところ $ go get -u ./... 以下のようなエラーが出ました。 package github.com/hoge/fuga/package: /home/vagrant/go/src/github.com/hoge/fuga is from git@github…
コマンドラインで使っていてなにげによく使う&知ってると近道なコマンドをまとめてみました。 ◆addしたファイルを取り消す git reset HEAD ファイル名 ◆更新した作業ツリーのファイルを元に戻す git checkout ファイル名
Gitを使用していて、無駄なファイルなのについつい add してコミットしてしまう……といったことはよくあると思います。 そこでそのファイルを無視する設定にすることで、管理しやすくしてくれるのが .gitignore ファイルです。 やり方は簡単、まずは既に add …
前回の続きです。 Gitの注意としては、分散型であるためにリポジトリがローカルと共有の2つがあるところです。今回は ①ローカルにリポジトリを作成&簡単な使い方 ②共有リポジトリ(remote)を作成 ③ローカルのデータお共有リポジトリに転送(push) の流れ説明…
gitはバージョン管理システムのひとつです。Subversionとの違いは「集中型」か「分散型」かです。 ・Subversion 集中型バージョン管理システム。1つのプロジェクトにつきリポジトリは1つで、コミッターはファイルを編集したらその共用リポジトリへとコミッ…