Carpe Diem

備忘録

Stream Deck MobileでZoomのミュートなどを使いやすく

概要

Stream Deckというスイッチャーのモバイルアプリがあり、それを使うことでZoomのミュートON/OFF、ビデオのON/OFFをやりやすくします。

背景

仕事ではZoomでオンラインミーティングをすることが多いのですが、ミュート等の切り替えが地味にストレスだったりします。

  • 今ミュート状態なのかどうかが分かりにくい
  • ショートカットキーはアプリがアクティブな状態でないと使えない
    • 議事録をとっていたり、ブラウザで調べながらやりとりすることはよくある
    • グローバルショートカットキーという手段もあるが干渉する可能性がある

そういった際に

  • 視覚的に今どういう状態かがすぐ分かる
  • 他アプリを使っている状態でもON/OFFの切り替えが可能

というスイッチャーは無いかなと調べたところいくつか候補が見つかりました。

mütesync

kickstarternavi.jp

Web会議専用のスイッチャーです。

毎日のように会議の席で、同じ悪夢が繰り返されている。誰かがボブに意見を求める。でも私たちは何も聞こえない。私たちはじっと待っている。「ボブはいるのか? 聞いてないの? というか、生きているのか?」そして、当然のことながら……「ミュートにしてた。ごめん」 私の人生の目標は、この惨劇を終わらせることです。

という開発者の思いを実現したものです。

f:id:quoll00:20211013063451g:plain

ref: https://www.kickstarter.com/projects/mutesync/mutesync-a-physical-mute-button-for-video-calls

やりたいことをそのまま実現してくれるものですが、Kickstarterなのでちょっとハードルが高いです。

Stream Deck

https://www.elgato.com/en/stream-deck

YouTubeなどで配信者がよく使っているスイッチャーです。

分かりやすいZoomの連携動画があったのでこちらを見るとイメージが付きやすいです。

youtu.be

ただStream Deckは非常に高い(13,000円〜30,000円)ので手が出しづらいです。

そう思っていたところ、自分のiPadiPhoneをStream Deckにできるモバイルアプリが出ていることを知りました。

www.elgato.com

  • 1ヶ月無料
  • 月額350円
  • 年額2,800円

とお手軽な価格なので、今回はこちらを使います。

環境

Stream Deck Mobileの設定方法

手順は以下です。

  1. [iPad] Stream Deck Mobileアプリをインストール
  2. [Mac] Stream Deckアプリをインストール
  3. [iPad&Mac] アプリを同期
  4. [Mac] Stream DeckアプリにZoomプラグインをインストール
  5. [Mac] アクションの設定
  6. [iPad] スイッチャーとして使う

1. [iPad] Stream Deck Mobileアプリをインストール

こちらはApp Storeからインストールするだけです。

2. [Mac] Stream Deckアプリをインストール

公式のダウンロードページから商品プルダウンでSTREAM DECKを選択するとダウンロードできます。

f:id:quoll00:20211013065824p:plain

3. [iPad&Mac] アプリを同期

iPadでStream Deck Mobileを起動すると次の画面が表示されます。

f:id:quoll00:20211013103437j:plain

MacのStream Deckではモバイルデバイスの追加を押して

f:id:quoll00:20211013105958p:plain

以下のQRコードが表示されます。これをiPadの方で読み込ませます。

f:id:quoll00:20211013110131p:plain

これで同期は完了です。

4. [Mac] Stream DeckアプリにZoomプラグインをインストール

Stream Deckストアを開きます。

f:id:quoll00:20211013110231p:plain

検索でZoomと入れると出てきます。

f:id:quoll00:20211013110344p:plain

インストールするとMacアクセシビリティ権限の許可を求められるので、許可しておきましょう。

これでプラグインが右メニューに追加されていることを確認できるようになります。

f:id:quoll00:20211013110523p:plain

5. [Mac] アクションの登録

このプラグインAppleScriptを利用します。
デフォルトだと英語の設定になっているので、日本語で使う場合は1つ1つ設定が必要です。

ミュート

Mute Toggleをアクションに追加し、メニューバーの通りに登録します。

f:id:quoll00:20211013102633p:plain

こう書かれているので、以下のように入力します。

f:id:quoll00:20211013102510p:plain

ビデオ

こちらも同様に追加していきます。

f:id:quoll00:20211013102800p:plain

f:id:quoll00:20211013102433p:plain

画面シェア

f:id:quoll00:20211013102819p:plain

f:id:quoll00:20211013102403p:plain

ミーティングの終了

ミーティングの終了はメニューが異なるので注意してください。

f:id:quoll00:20211013102904p:plain

ウィンドウ閉じるを入力します。

f:id:quoll00:20211013102106p:plain

Zoomアプリの起動

Zoomの起動も登録しておきましょう。

右メニューでシステム開くをアクションに登録し、App/ファイルでzoomアプリを選択します。

f:id:quoll00:20211013104541p:plain

6. [iPad] スイッチャーとして使う

設定が完了したら後はスイッチャーとして使うだけです。

Zoomでミーティング中でないときはグレーの非アクティブ状態になります。

f:id:quoll00:20211013103757j:plain

ミーティングを開始するとアクティブ状態に変わります。

f:id:quoll00:20211013103822j:plain

感想

使い勝手としては以下です。

良い点

  • 元々持っていた課題を解決できた
  • ラグなく反映(ミュートのON/OFF)される
  • 無線で扱えるから持ち運びしやすい

悪い点

  • 電池消費が結構激しい
  • 動作にラグは無いがUIにラグがある
    • Stream Deck上でボタンをON/OFFした際に、ミュート状態かどうかのUI反映に1秒程度ラグがある

次のGIFは

  1. ミュート状態
  2. タッチ
  3. ミュート解除
  4. タッチ
  5. ミュート状態

にした時の動作です。

f:id:quoll00:20211013101706g:plain

まとめ

Zoomのミュートなど各種ボタンをスイッチャーで実行することで円滑なWeb会議ができるようになりました。

参考